シーソー
2008年 02月 22日
小春日和の今日は、楽しくアジ練。
トンネルはいる前に、「あの~おやつくれませんか?」と、ミリ杏ちゃん。
ま、いいかぁと、おやつをあげまくったアジ練。笑
今日は、なんとなく、杏ちゃんをシーソーにさそってみようかなぁって思った。
その時は、本当になんとなく。
また、イヤイヤ病になるかもしれないのにね~
なんとなくです。
リードをつけて、短く持って、おやつで誘ってみると、すんなり登って、真ん中あたりでおやつをパクリ。
ここでは、まだ、シーソーと気づいてないみたいです。
杏に顔を近づけて、私がゆっくりシーソーを倒すと、杏は自分でバランスをとって、一緒にシーソーを降りた。
あれ?できた?できたよね?
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
2回目に、シーソーを倒しきったところで、横に降りる。
それ以降も降りるときに、ビビリからタッチゾーンを飛ぶ。
そんな全然かまわないよ~
始めの一歩は嫌がるけど、おやつほしさに登ってくれる杏ちゃん。
しっぽも下がってない。
最後は、一緒に駆け下りるのではなくて、タッチゾーンでおやつをあげることにすると、飛び降りずにできた。
もっと苦労する予定だったのに…
なんだか、あまりにもうまく行ったので、ちょっと拍子抜けしたけど、これから、少しづつシーソーも練習しようと思ったのでした。
杏ちゃん、日々の暮らしの中でも、1月のオプでも、訓練競技会でも、いろんな成長を見せてくれています。
いろんなことを克服してきたんだなぁ…
しみじみ思っちゃう。
ちにみに、最近のミリたんは、Aフレを登らなくなって、シーソーを怖がるようになりました~
なんでだろ?
ま、Aフレは元々好きな障害だから、そのうちやるかな。
シーソーは、怖がりながらも、おやつほしさにがんばってたのになぁ、
あんまり無理もさせてないんだけどなぁ。
様子見だなぁ。
帰り道、京葉道路でトラック炎上。
高速も、通行止めだったので、下道で帰っていたのですが、その後、通行止めは解除されたので、貝塚から高速へ。
消火されていたけど、真っ黒になったトラックは、怖かった~。
トンネルはいる前に、「あの~おやつくれませんか?」と、ミリ杏ちゃん。
ま、いいかぁと、おやつをあげまくったアジ練。笑
今日は、なんとなく、杏ちゃんをシーソーにさそってみようかなぁって思った。
その時は、本当になんとなく。
また、イヤイヤ病になるかもしれないのにね~
なんとなくです。
リードをつけて、短く持って、おやつで誘ってみると、すんなり登って、真ん中あたりでおやつをパクリ。
ここでは、まだ、シーソーと気づいてないみたいです。
杏に顔を近づけて、私がゆっくりシーソーを倒すと、杏は自分でバランスをとって、一緒にシーソーを降りた。
あれ?できた?できたよね?
ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
2回目に、シーソーを倒しきったところで、横に降りる。
それ以降も降りるときに、ビビリからタッチゾーンを飛ぶ。
そんな全然かまわないよ~
始めの一歩は嫌がるけど、おやつほしさに登ってくれる杏ちゃん。
しっぽも下がってない。
最後は、一緒に駆け下りるのではなくて、タッチゾーンでおやつをあげることにすると、飛び降りずにできた。
もっと苦労する予定だったのに…
なんだか、あまりにもうまく行ったので、ちょっと拍子抜けしたけど、これから、少しづつシーソーも練習しようと思ったのでした。
杏ちゃん、日々の暮らしの中でも、1月のオプでも、訓練競技会でも、いろんな成長を見せてくれています。
いろんなことを克服してきたんだなぁ…
しみじみ思っちゃう。
ちにみに、最近のミリたんは、Aフレを登らなくなって、シーソーを怖がるようになりました~
なんでだろ?
ま、Aフレは元々好きな障害だから、そのうちやるかな。
シーソーは、怖がりながらも、おやつほしさにがんばってたのになぁ、
あんまり無理もさせてないんだけどなぁ。
様子見だなぁ。
帰り道、京葉道路でトラック炎上。
高速も、通行止めだったので、下道で帰っていたのですが、その後、通行止めは解除されたので、貝塚から高速へ。
消火されていたけど、真っ黒になったトラックは、怖かった~。
by miriann0117
| 2008-02-22 18:21
| アジリティ練習