1
今日も直線。
ミリ杏とも、待てスタートの練習も入れつつ、そして、最後のハードルで私を追い越していくようにおやつを投げる。
シーソーはやり過ぎないように、2,3回だけ。
タッチの練習もして、おやつを投げて、タッチで止まった後で、駆けて降りるように。
スラは、杏はダブルステップで、楽しそうだけど、先を急ぐから抜けちゃうの。
だから、ガードは全部つけて、楽しく。
ミリも、おやつがほしいから、ミリなりのスピードで早歩きスラ。
ミリは、ガードを途中はずしても、まじめスラスラ。
おやつがほしいから、最後の2,3本だけ、ちょっと早くなるのが可愛いの。
ミリも杏も1時間のアジ練の間、ずっと楽しく走ったアジ練。
こんなこと今まで数えるほどしかない。
思い出せるのは、ガード付きのスラ練のときかな。
あの時は、スラが終わるとおやつが置いてあるって、スラ練だったな。
私からもらうより、そういうほうがテンションあがるのか…
微妙だな。笑
楽しくて疲れて、帰りの車で寝ちゃいそうでした。(^^;)
ミリ杏とも、待てスタートの練習も入れつつ、そして、最後のハードルで私を追い越していくようにおやつを投げる。
シーソーはやり過ぎないように、2,3回だけ。
タッチの練習もして、おやつを投げて、タッチで止まった後で、駆けて降りるように。
スラは、杏はダブルステップで、楽しそうだけど、先を急ぐから抜けちゃうの。
だから、ガードは全部つけて、楽しく。
ミリも、おやつがほしいから、ミリなりのスピードで早歩きスラ。
ミリは、ガードを途中はずしても、まじめスラスラ。
おやつがほしいから、最後の2,3本だけ、ちょっと早くなるのが可愛いの。
ミリも杏も1時間のアジ練の間、ずっと楽しく走ったアジ練。
こんなこと今まで数えるほどしかない。
思い出せるのは、ガード付きのスラ練のときかな。
あの時は、スラが終わるとおやつが置いてあるって、スラ練だったな。
私からもらうより、そういうほうがテンションあがるのか…
微妙だな。笑
楽しくて疲れて、帰りの車で寝ちゃいそうでした。(^^;)
■
[PR]
▲
by miriann0117
| 2008-04-30 22:30
| アジリティ練習
ずっとやりたいことがあった。
10個も15個も障害数があるようなコース練習よりも、ハードル2つでも、楽しく走る練習がしたかった。
ミリも、杏も…
それを、なかなか先生にうまく伝えることができなかった。
ミリ杏がうだうだ、だるだるのコース練習よりも、超・簡単でも集中して、うきうきわくわくな練習がしたい。
でも、今日やっとそれを先生に伝えることができて、ミリ杏とも楽しく走れた。
特にミリ。
ハードルが3つまっすぐ並んでるだけ。
真ん中のハードル2つ目まで「待て」
「おいで」。そしておやつを投げる。
ミリがどんどん走り出して、ウキウキになりだしたら、ハードルも増やして、ハードルで曲って走って、最近苦手なAフレも一気に登った。
何度も何度も走った。
超~~初心者向けだ。でもミリは、集中途切れることなく、15分くらいは楽しんだと思う。
でも、それでいいんだ~~。
難しいコースが走りたいんじゃないんだもん。(いや歩いてるんだった。)
ミリと杏と、風を切って走りたいだけ。
先生に、「次回もこの練習をさせてください」と頼んだのだった。
10個も15個も障害数があるようなコース練習よりも、ハードル2つでも、楽しく走る練習がしたかった。
ミリも、杏も…
それを、なかなか先生にうまく伝えることができなかった。
ミリ杏がうだうだ、だるだるのコース練習よりも、超・簡単でも集中して、うきうきわくわくな練習がしたい。
でも、今日やっとそれを先生に伝えることができて、ミリ杏とも楽しく走れた。
特にミリ。
ハードルが3つまっすぐ並んでるだけ。
真ん中のハードル2つ目まで「待て」
「おいで」。そしておやつを投げる。
ミリがどんどん走り出して、ウキウキになりだしたら、ハードルも増やして、ハードルで曲って走って、最近苦手なAフレも一気に登った。
何度も何度も走った。
超~~初心者向けだ。でもミリは、集中途切れることなく、15分くらいは楽しんだと思う。
でも、それでいいんだ~~。
難しいコースが走りたいんじゃないんだもん。(いや歩いてるんだった。)
ミリと杏と、風を切って走りたいだけ。
先生に、「次回もこの練習をさせてください」と頼んだのだった。
■
[PR]
▲
by miriann0117
| 2008-04-22 23:50
| アジリティ練習
1月以来のオプ挑戦。
ミリは、3月のオプオビでストレスぶけを出して、ここ嫌だ~~オーラを出していたので、今日は付き添い。
今日は出走前に、杏と軽く楽しいオビをしたり、かけっこ遊びをして、ルンルン。にしておいた!
ビギナー

10秒だって~~
私がもっと必死に走れば、10秒切れそうだよね~。笑
でも、ハードル抜けるのが怖くて、きっちりコの字に走ったら、私が曲りきれなくて、転びそうだったわ。``r(^^;)ポリポリ
スパイクはいてて正解だった~。
ちなみに1月の時は13秒だった。
NV1

(両手で人差し指出してるんだね、私…笑)
フム~~スタートで杏の右につくか、左につくのか、非常に悩みました。
検分では、どちらでも走ってみたのですが…
杏の右について走りたいけど、いいスピードで走ったら、もしかしたらトンネル出たところでバッテイングする可能性大!
悩みつつも、杏の右について走ったわ。
バッテイングは大丈夫だったけど、予想通り、ネット前のハードルでピタッって止まった杏。
私が押してるようにも見えるわね~~。
ハードルを抜けないように、ハードルに近づきすぎなのよね…
でも、すぐに気持ちも立て直してくれた。
うれしいよ~~~。
次のハードルなんでよけちゃったのかな?って思ってたけど、ビデオを見てわかりました。
隅っこに座ってるバー直しの人が怖かったのね。
そして、なぜかこれCRなのよ~~。
ハードルよけたのにね。NVだから、大目に見てもらえたの?笑
NV2

本当なら、UPするような走りではないのだけど、杏が頑張ってるのハリハリ。
杏が、ジャッジの人を気にしたり、180度のハードルでも気になるリンクの外をチラッと見つつ、走ってくれて嬉しかったよ~
でもゴール方向へ行こうとしたあとに止められて、杏はどうしたらいいのかわからなくなったのかもしれないなぁ。
そして、今日はこれが4走目だしね。
杏のなかで、いっぱいいっぱいだったのかもしれないなぁ。
でも失格のあと、杏を抱っこしても、トンネルに入れてあげればよかった。
反省。。。
1月のNV1、2は、止まったあとは、固まってしまって、とてとて歩いてしまって、時間切れで失格だったのだよね。
NV1で記録が残ったこと、NV2でも気持ちが途切れつつも走ってくれて、わたしは嬉しかったよ。
また、うるうるしちゃったよ。爆!!!
杏ちゃん、きっとあと少しだよね。
無理せずに頑張ろうね。
それに、杏ちゃん、ふくままに飛びついたり、やすくんに駆け寄って行ったり、なんか人懐こい犬みたいになってた。
杏ちゃん、変身中ですな!!
そして、ミリですが…今日はまぁまぁ平常心だったかな。
大きい犬が近づいてきたり、タープの中で犬が吠えてるのは怖がってたけど、ストレスぶけはでてなかったし。
5月はビギナーに出ようかな笑
ビデオは、chimaちゃん。お写真はふくままが撮ってくれました。
どうもありがとう。
ミリは、3月のオプオビでストレスぶけを出して、ここ嫌だ~~オーラを出していたので、今日は付き添い。
今日は出走前に、杏と軽く楽しいオビをしたり、かけっこ遊びをして、ルンルン。にしておいた!
ビギナー

10秒だって~~
私がもっと必死に走れば、10秒切れそうだよね~。笑
でも、ハードル抜けるのが怖くて、きっちりコの字に走ったら、私が曲りきれなくて、転びそうだったわ。``r(^^;)ポリポリ
スパイクはいてて正解だった~。
ちなみに1月の時は13秒だった。
NV1

(両手で人差し指出してるんだね、私…笑)
フム~~スタートで杏の右につくか、左につくのか、非常に悩みました。
検分では、どちらでも走ってみたのですが…
杏の右について走りたいけど、いいスピードで走ったら、もしかしたらトンネル出たところでバッテイングする可能性大!
悩みつつも、杏の右について走ったわ。
バッテイングは大丈夫だったけど、予想通り、ネット前のハードルでピタッって止まった杏。
私が押してるようにも見えるわね~~。
ハードルを抜けないように、ハードルに近づきすぎなのよね…
でも、すぐに気持ちも立て直してくれた。
うれしいよ~~~。
次のハードルなんでよけちゃったのかな?って思ってたけど、ビデオを見てわかりました。
隅っこに座ってるバー直しの人が怖かったのね。
そして、なぜかこれCRなのよ~~。
ハードルよけたのにね。NVだから、大目に見てもらえたの?笑
NV2

本当なら、UPするような走りではないのだけど、杏が頑張ってるのハリハリ。
杏が、ジャッジの人を気にしたり、180度のハードルでも気になるリンクの外をチラッと見つつ、走ってくれて嬉しかったよ~
でもゴール方向へ行こうとしたあとに止められて、杏はどうしたらいいのかわからなくなったのかもしれないなぁ。
そして、今日はこれが4走目だしね。
杏のなかで、いっぱいいっぱいだったのかもしれないなぁ。
でも失格のあと、杏を抱っこしても、トンネルに入れてあげればよかった。
反省。。。
1月のNV1、2は、止まったあとは、固まってしまって、とてとて歩いてしまって、時間切れで失格だったのだよね。
NV1で記録が残ったこと、NV2でも気持ちが途切れつつも走ってくれて、わたしは嬉しかったよ。
また、うるうるしちゃったよ。爆!!!
杏ちゃん、きっとあと少しだよね。
無理せずに頑張ろうね。
それに、杏ちゃん、ふくままに飛びついたり、やすくんに駆け寄って行ったり、なんか人懐こい犬みたいになってた。
杏ちゃん、変身中ですな!!
そして、ミリですが…今日はまぁまぁ平常心だったかな。
大きい犬が近づいてきたり、タープの中で犬が吠えてるのは怖がってたけど、ストレスぶけはでてなかったし。
5月はビギナーに出ようかな笑
ビデオは、chimaちゃん。お写真はふくままが撮ってくれました。
どうもありがとう。
■
[PR]
▲
by miriann0117
| 2008-04-20 23:55
| 競技会・コンペ
いい天気でした!
ミリが今、知らない大きい犬怖い怖い病を患っているので、ミリは棄権しようかと思っていましたけど、パパさんも一緒に行ってくれたし、すいらんの場所がミリにとっていい場所なのか、意外にも普通にリラックスしてる状態だったので、ミリも出すことにしました。
今回1匹2種目までだったので、ミリ杏とビギナーJP・ビギナーAGに出ました。
まぁまぁ、だったかな。笑
杏は、今までもずっとなんだけど、スタートで躊躇してしまう癖?があって、JPではそれがモロにでました。
特にスタートで曲げられるのは苦手みたいです。
AGはスタートしてすぐにAフレがあったので、そこで勢いがついて、いい感じだったけど、スラで躊躇してしまった。
スラは最近練習してないのもあったし、私ももう少し引いて走ればよかったのかもしれないなぁ。
杏のビギナーJP
ビギナーAG
杏ちゃん、かっこいい!!

ミリは、今日はとてとてでもいつもどおり?に、やってくれただけで十分です。
前回のオプのときのように、ストレスぶけで緊張の塊になってしまったら、ミリがかわいそうかなって思ってたので。
JPでは、とてとて、とてとて、だったので、AGは『たら』でぐいぐい引っ張ってみましたが、遅いね~笑
でも、ミリが楽しそうに走ってるからいいで~~す。
ミリのビギナーJP
ビギナーAG
AGを走り終えて、『たら、うめぇ』のみりたん。

一緒に参加したバニラくん、今まで一番の走りを見せてくれました。
ミリママおばちゃんはとってもうれしくて、感動したよ~
そして、ボノたんは、AGで1等賞だったよ。
帰りは、日曜の夕方ってことで、帰るのに2時間かかってパパさんお疲れでした。
わたしは寝てましたケド。
でも高速で、ロクちん号を発見して、一気に目が覚めました。笑
ロクちん号の中には、黄身さんもして、おぉぉ!!とまたさらに目が覚めました、笑
ミリ杏も、目が覚めたみたいでした。(*≧m≦*)ププッ
皆さんお疲れ様でした~~
お写真は、ぺったんちゃんより。
ありがとう(^^)
ミリが今、知らない大きい犬怖い怖い病を患っているので、ミリは棄権しようかと思っていましたけど、パパさんも一緒に行ってくれたし、すいらんの場所がミリにとっていい場所なのか、意外にも普通にリラックスしてる状態だったので、ミリも出すことにしました。
今回1匹2種目までだったので、ミリ杏とビギナーJP・ビギナーAGに出ました。
まぁまぁ、だったかな。笑
杏は、今までもずっとなんだけど、スタートで躊躇してしまう癖?があって、JPではそれがモロにでました。
特にスタートで曲げられるのは苦手みたいです。
AGはスタートしてすぐにAフレがあったので、そこで勢いがついて、いい感じだったけど、スラで躊躇してしまった。
スラは最近練習してないのもあったし、私ももう少し引いて走ればよかったのかもしれないなぁ。
杏のビギナーJP
ビギナーAG
杏ちゃん、かっこいい!!

ミリは、今日はとてとてでもいつもどおり?に、やってくれただけで十分です。
前回のオプのときのように、ストレスぶけで緊張の塊になってしまったら、ミリがかわいそうかなって思ってたので。
JPでは、とてとて、とてとて、だったので、AGは『たら』でぐいぐい引っ張ってみましたが、遅いね~笑
でも、ミリが楽しそうに走ってるからいいで~~す。
ミリのビギナーJP
ビギナーAG
AGを走り終えて、『たら、うめぇ』のみりたん。

一緒に参加したバニラくん、今まで一番の走りを見せてくれました。
ミリママおばちゃんはとってもうれしくて、感動したよ~
そして、ボノたんは、AGで1等賞だったよ。
帰りは、日曜の夕方ってことで、帰るのに2時間かかってパパさんお疲れでした。
わたしは寝てましたケド。
でも高速で、ロクちん号を発見して、一気に目が覚めました。笑
ロクちん号の中には、黄身さんもして、おぉぉ!!とまたさらに目が覚めました、笑
ミリ杏も、目が覚めたみたいでした。(*≧m≦*)ププッ
皆さんお疲れ様でした~~
お写真は、ぺったんちゃんより。
ありがとう(^^)
■
[PR]
▲
by miriann0117
| 2008-04-06 22:23
| 競技会・コンペ
1